NASはQNAPのTS-231Pにしました

我が家のパソコンのデータも多くなってきました。写真や動画やiTunesなどデータが多くなってきて、だんだん容量不足が頻繁になってきて、データを削除が、煩わしくなってきました。
これまでは256MBのSSDメインで、バックアップに1テラの内蔵HDDを外付けHDDにして使っていて、2~3年に1度、SSDを大きい容量のものに置き換えてました。そうするとバックアップ用の外付けHDDも同時期に買い替えとなるのですが、古い方は使い道がなくて余って、もったいないし、SSDの増強もけっこう手間かかるんですよね。

そこで、NASを導入して、家中のデータは1カ所で集中管理して、容量不足やバックアップといった煩わしさから解放を目指しました。

NASの機種はいろいろ調べて、QNAP社製のTS-231Pにしました。
家庭で使うには十分な性能・機能で、かつ簡単で使いやすいです。
競合する機種はSynologyのDiskStation DS218jですが、
こちらはTS-231Pと比べると、ちょっと安くてメモリやCPUと性能も少し低い感じです。
これから少なくとも数年にわたり家中のデータを管理する役割ですから、基本性能がしっかりしてるほうを選びました。

特に私はTS-231pはメモリが倍、ホットスワップ機能がある。ということを重視しました。
メモリは日常の使用で大きく効いてくるし、ホットスワップ機能は、ディスク故障時にNASを停止させないというメーカーの考え方の現れとして好感が持てます。
そういったメーカーは、きっとディスク故障時の交換も重視して設計、テストをやってくれてると期待がもてるからです。
DS218jの売りはソフトが扱いやすいということのようですが、QNAPのソフトも改良済みで扱いやすくなってます。
ソフトは後からダウンロードやバージョンアップで更新できますからね。

構成は
・NAS本体 QNAP社 TS-231P
・ディスク 6テラバイト2本(RAID 1:ミラー)

外部バックアップ用
・ディスク 6テラバイト 1本
・外付けHDD箱

です。

6TBディスクを3本購入しますが、2本はディスク故障・アックアップ用なので
実際に保存できるデータ量は実質6TB分となります。

この構成だと、
・故障で一時的に使えないリスク
・ハードディスクの故障⇒1本は故障しても大丈夫。無停止。
・NAS本体の故障⇒担保されません。
外付けHDDをパソコンにつなげば、バックアップしたデータを見ることはできます。
・データの損失のリスク
・ハードディスクの故障⇒1本は故障しても大丈夫。データは自動復旧。
2本同時に故障したら、バックアップ用外付けHDDから復旧する。
・NAS本体の故障⇒2本同時に故障と同じ。

つまり、HDDは1本故障なら、そのまま使い続けられて、
2本同時故障かNAS本体が故障したときは、バックアップから復旧すればデータは大丈夫となります。

HDDの交換も1本ならHDDを差し替えるだけだから、簡単です。

「ディスク2本が同時故障」「NAS本体が故障」はリスクとしては低いですが、可能性はゼロではないですが、
バックアップHDDでカバーされています。
バックアップHDDまで同時に壊れたら、データは失われますが、確率はかなり低いでしょう。

さらに上記に加えて、クラウドへのバックアップを行えば、

我が家ではNAS本体もバックアップHDDも同じ場所に置いてあるので、
地震といった機械がまるごと壊れるケースがきたら、諦めるという感じですが。

クラウドにバックアップがあれば、大丈夫です。
QNAPにはクラウドバックアップ機能があります。

新しいFire TV Stickを注文してみました

ワーナーのフレンズをきっかけに、海外ドラマが大好きです。 大好きな海外ドラマを見るために ずっと欲しかったアマゾンのFire TV … [Continue reading]

BUFFALO WXR-1900DHPにしました。

WXR-1900DHP 箱

無線LANですが、WXR-1900DHPを購入しました。これは調子いいです。 実は、WSR-1166DHPからの買い替えです。WSR-1166DHPはわずか半年の命でした。 振り返ると、今年の春にWSR-1166DHPに更新しました。 2台使って中継機能も使っていましたが、最近、インターネットの接続が良く切れるようになりました。 困りました。家族からもクレーム続出です。そのため、WXR-1900DHPに買い換えました。 WSR-1166DHPを使ってみた感想というか使わなくなった理由 … [Continue reading]

無線LANはWSR-1166DHPにしました。

wsr-1166dhp

iPhoneやiPadが増え、パソコンも増え、TVまでインターネットにつながるようになって我が家の無線LANも刷新の時期となりました。 私が選んだのはBUFFALOのメインストリームのWSR-1166DHPです。中継機も含めて2台を購入しました。 BUFFALO【iphone6 対応】11ac/n/a/b/g 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)エアステーション QRsetup ハイパワー Giga Wi-Fiリモコン 866+300Mbps WSR-1166DHP … [Continue reading]

ドラム式洗濯機 NA-VX8600Lを買いました

洗濯機NA-VX8600

10年使った洗濯機に遂に寿命の時がきたようです。 タテ型洗濯機ですが、よく働いてくれました。 後継の洗濯機は、いろいろ調べた結果 パナソニック 10.0kg ドラム式洗濯乾燥機【左開き】ノーブルシャンパン Panasonic エコナビ 温水即効泡洗浄 NA-VX8600L にしました。 特徴は 温水泡洗浄 ヒートポンプ乾燥でふわふわ乾燥 自動お手入れ サイズは   … [Continue reading]

マットレスは東京西川エアーとトゥルースリーパーにしました。

東京西川エアー全景

マットレスは数年経つと腰やおしりのあたりが凹んできますね。 裏返したり、向きを変えたりして使ってきましたが、ヘタってきてそろそろ限界がきました。 腰も痛くなっており、ちょっと良いマットレスが欲しいと思っていました。 ネットでいろいろ調べましたが、実際に自分にあうかどうかは使ってみないと分からないですよね。 私の場合、ちょうど、母もマットレスを交換したい時期でしたので、 東京西川エアーとトゥルースリーパーを試してみました。 最初に購入したのは 【東京西川エアー01】 … [Continue reading]

QuietComfort15とSoundLink on-earの比較

私の愛用するQuietComfort15とSoundLink on-earを比較してみます。 ※乾電池の場合です。エネループ・プロにしたら私の場合では15~20時間ぐらい持ちます。 QuietComfortとSoundLinkのサイズの比較 アラウンドイヤーとオンイヤーの比較ですので、当然ですがSoundLinkがずっと小さいです。 シルバーがQuietComfort15、ブラックがSoundLink … [Continue reading]

携帯用のBluetoothヘッドフォンはSoundLink on-earにしました

soundlink on-ear

ワイヤレスヘッドフォンが欲しいなぁと思っていました。 家で掃除機をかけながら音楽を聴けると楽しいし、 ちょっとした旅行には 持ち運びしやすいヘッドフォンが欲しい。 iPhoneの音楽をワイヤレスで聴きたいし。 今回の目的は携帯性なので軽くて音質のバランスの良いものを 探しました。 愛用のノイズキャンセルヘッドフォンQuietComfort15で BOSEの品質に最高のものを感じている私は、 SoundLinke … [Continue reading]

ノイズキャンセル ヘッドフォンが最高。QuietComfort 15にしました

quietcomfort15_01

パソコンを家でやってる間、家族のTVの音が気になって、 ヘッドフォンが欲しいなぁと長い間と思っていました。 どちらかというと静かな環境が好きだし、自動車といった 周囲の雑音が気になることも多かったんです。 調べてみると、最近のヘッドフォンにはノイズキャンセルという機能が 備わっているものがあると分かりました。 ノイズキャンセル … [Continue reading]

グラボはGeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.Cにしました

エクスペリエンス インデックス

トリプルディスプレイにするためにグラボを購入しました。 これです。 ELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.C … [Continue reading]